コストコでお買い物をして支払いをするときに、「グローバルカード」か「グローバルカード+エグゼクティブ会員カード」を使って支払いをするとコストコのリワードがもらえます。
リワードとは、ポイントと同じですね。
買い物をしてリワード(ポイント)が貯まれば、リワードでお買い物ができます。
コストコのリワードの使い方や使用期限・リワードの上限やどのくらいリワードが貯まっているのかの確認方法や増やし方について紹介します。
コストコリワードとは?
コストコの提携クレジットカードの「グローバルカード」か 「エグゼクティブ会員カード」で支払いをするとリワードがもらえます。
わかりやすく言うとポイントと同じです。
1リワード=1円です。
コストコの買い物以外にも、コンビニやスーパー、通信費、光熱費、保険料、ショッピングで利用してもリワードはもらえますのでおすすめですよ。
コストコグローバルガードの還元率
日本のコストコで利用還元率は、1.5%
コストコ以外の支払いの還元率は、1.0%
カードの作成からコストコグローバルカードを使用して支払いをするとどのくらいリワードがたまるのかシュミレーションも出来ますよ。
コストコグローバルカードは、年間で1回利用があれば年会費が無料になります。
コストコのエグゼクティブ会員の場合は、グローバルカードで支払いするとリワードの還元率が最大3.5%になります。
コストコリワードの使い方
コストコのリワードは、毎年1月1日から12月31日までの1年間で利用した金額にたいしてリワードがもらえます。
1年間のたまったリワードは、毎年2月にコストコグローバルカードに還元されます。
たまったリワードは、コストコのお買い物で利用できます。
倉庫店とガスステーション(ガソリンスタンド)で使用できます。
オンラインショッピングは、リワードが使用できません。
年に1度還元されるときまで、たまったリワードが使えないのと、コストコ以外で利用できないことが、デメリットになりますね。
使用したときに店員さんにリワードの使用したいですと言えば使えます。
コストコリワードの確認方法
コストコのリワードの確認方法は、コストコのHPで確認することができます。
確認するときは、手元にグローバルカードを用意しておきましょう。
確認するのに必要な番号などを入力するときに、グローバルカードが必要です。
コストコのHPからご自分のリワードを確認してみてください。
コストコリワードの有効期限いつまで?
コストコリワードの有効期限は、例えば2022年の2月にもらったリワードは、2022年の12月31日までの有効期限となります。
有効期限が10か月と短いですので早めに使いましょう。
使うのを忘れてしまったり、使いきれなかった場合はリワードはなくなってしまいます。
まとめ
コストコリワードとは?使い方や確認方法・有効期限はいつまでかを調査!について紹介しました。
リワードとは、 コストコの提携クレジットカードの「グローバルカード」 で支払うともらえるポイントです。
リワードの使い方は、コストコで利用したいと店員さんい言うと使えます。
リワードがどのくらいあるのかを確認したい場合は、 コストコのHP で確認できますよ。
コストコリワードの有効期限は、貰った年の2月から同じ年の12月31日までが有効期限です。
使わないと無くなってしまうので、早めに使用しましょう。
コメント