ワイヤーポニーダイソーやセリアに売っている?使い方や巻き方100均以外の商品も紹介!
生活
2021.06.04
髪の毛を簡単に可愛くアレンジが出来ると話題になっている「ワイヤーポニー」が100均でも売っています。
ヘアワイヤーは、以前からも売っていましたが、ワイヤーポニーは、比較的細めの物が多いですね。
ワイヤーがなかに入っている細いリボンのようになっています。
ワイヤーなので自由に形が変えられるため、簡単にヘヤーアレンジができるのでとても便利な商品です。
ワイヤーポニーがダイソーやセリアに売っているのか、使い方や巻き方についてや、100均では買えないような100均以外のワイヤーポニーの商品も紹介しますね。
110円のワイヤー
楽天は種類いろいろワイヤーポニー
スポンサーリンク
ワイヤーポニーダイソーやセリアに売っている?
話題になっているワイヤーポニー(ヘアワイヤー)ダイソーやセリア・キャンドゥに売っているのかを調べてみました。
最近では、近くのダイソーやセリアでワイヤーポニー (ヘアワイヤー) を売っているのを見ましたよ。
キャンドゥは、家の近くになかったのでSNSで調べたらキャンドゥでもワイヤーポニー (ヘアワイヤー) を売っています。
現在は、売切れている店舗はすくないですが、、場所によっては売切れていることもありますよ。
100均のワイヤーポニーは、少し短いと感じている人がいます。
髪の毛が長い人や髪の量が多い人は、長さが足りないと感じる場合もあるかもしれません。
300円ショップにも売っている
ダイソーやセリアなどの100均でワイヤーポニー (ヘアワイヤー) が売り切れになっているときに、売ってい場所が300円のショップでした。
100均のダイソーやセリアよりも、300円ショップの方が色のバリエーションが豊富にありましたね。
ワイヤーポニー (ヘアワイヤー) の使い方・巻き方
ワイヤーポニー (ヘアワイヤー) の使い方や巻き方について紹介します。
基本的には、ぐるぐる髪の毛に巻き付けて使います。
髪の毛にぐるぐると巻き付けたり、クロスさせながら巻いて使うのが簡単でおしゃれに見える巻き方です。
髪の毛をゴムで縛ってもひろがってしまう時に、ワイヤーポニーでぐるぐると巻いたら、髪の毛の広がりも気にならない感じになりますよ。
ワイヤーポニー (ヘアワイヤー) の使い方 番外編
ワイヤーポニーは、基本は髪の毛に使うものなのです。
最近知った使い方がいいなと思い紹介します。
髪の毛以外の使い方を考えていなかったので、見た時に衝撃的でした。
手首に巻いてブレスレットの代わりにする人がいるのは知っていましたが、食べれなかった食品を止めておくのにも使えるのは便利かもしれないです。
輪ゴムを持ち歩いても、どこかにいってしまったり、劣化してきれてしまうことがあります。
ワイヤーポニーならちょっとおしゃれなので、他にもぐるぐして物をまとめることに使用できる使い方ですね。
ワイヤーポニー (ヘアワイヤー) 落ちることがある
ワイヤーポニーが、気づいたら落ちていて無くなっていたという情報をいくつか見ました。
ワイヤーポニーは、ゆるく巻くとストーンって落ちてしまう可能性があるますので、すこし強めに髪に巻き付けた方がいですよ。
100均以外のワイヤーポニー (ヘアワイヤー)
ダイソーやセリア、キャンドゥ以外のワイヤーポニーは、ちょっと変わっているデザインなどがあります。
細いワイヤーポニーだけでなく、短くて太めのものや柄が入っているものなどもあります。
これからの時期には、卒業・入学式などにも使えそうですね。
まとめ
ワイヤーポニーダイソーやセリアに売っている?使い方や巻き方100均以外の商品も紹介!
ワイヤーポニーは、ダイソーやセリア、キャンドゥに売っています。
簡単にヘアアレンジがいろいろできるのでチャレンジしていみてください。
100円ショップのワイヤーポニーは、長さが短いと感じることがある場合があります。
100円ショップ以外のワイヤーポニーは、デザインなど可愛い物やおしゃれな装飾がついているものなどがありますので、服装にあわせて何個かワイヤーポニーを使い分けるといいですよ。
110円のワイヤー
楽天は種類いろいろワイヤーポニー
コメント