農家さん漁師さんから直接商品が届く「食べチョク」知っていますか?
私も最近知しったのですが、生産者から直接届くので新鮮なものが食べれたり、普通スーパーでは買えないものなども購入できたりするそうです。
食べチョクを利用してみたいと思った方に、食べチョクおすすめ人気商品はどんな商品なのかや、デメリットについて紹介していきます。
食べチョクおすすめ人気商品は?

食べチョクのサイトをひらくとサイト左にある項目別で探す欄があり、「特集から探す」→人気商品をクリックすると人気商品が紹介されています。
人気商品という事は、旬なものが多いのではないかと思われます。
人気商品の中から選んでみるのもいいですし、ご自分が欲しい商品を探して購入することもできます。
ちなみにいまは、一番上に「とうもろこし界の王様」極甘ドルチェドリームや真鯛の切り身/5パックなどがありますよ。
食べチョクのメリット
食べチョクを利用するメリットを考えてみました。
1.生産者さんから直接かえるので新鮮な旬の物が買える。
2.普段スーパーなどでは、見かけないような商品にも出会える。
3.商品を注文して食べることで農家さんを応援できる。
国産の安心したものが、購入できるところが魅力だと思いますね。
注文したい商品をクリックすると生産者さん情報や商品についての質問や購入した人のコメントがみれますので、購入時の参考にしてくださいね。
食べチョクのデメリット
1.食べチョクの農家さんたちは、無農薬や有機栽培で育てているので、虫がついていることもあります。
2.直接農家さんや漁師さんが発想をするので、送料が高めになってしまいます。
3.農家さんや漁師さんとの相性などもある。
特に野菜などは、スーパーなどで売られているよりも、泥がついていたり虫がいたりなどは、田舎で自分たちでも、作っている人にとっては普通なんですよ。
スーパー並みにきれいなものばかりではないということもありますので、その辺が苦手だと特に葉物野菜は、やめた方が良いですね。
食べチョクスマートフォンからも注文できます
食べチョクは、パソコンからだけでなく、スマートフォンからも注文が可能です。

アプリがありますので、インストールしてから使ってみてください。
スマートフォンから注文できるなら時間のある時にいつでも、商品を見ることができるので注文しやすいですね。
まとめ
食べチョクのおすすめ人気商品やデメリットについて紹介しました。
メリットとデメリットがありますが、うまく使えばいいものが食べれますよ。
なかなか出会えない商品もあるようなので、探してみてください。
自分のふるさとでは、食べていたけど今住んでいるところには売っていないような商品を購入するのもいいですね。
コメント