2021年4月28日(水)に静岡県清水区のあたりに20年ぶりにミニ遊園地がオープンすることになりました。
20年ぶりにオープンしたミニ遊園地の名前は「清水マリーナサーカス」です。
「清水マリーナサーカス」の場所ってどこにあるのかの紹介と、どんな乗り物があるのかや料金も紹介しますね。
清水マリーナサーカスの場所は?
《清水に20年ぶり遊園地 ドリプラ「マリーナサーカス」開業、地元住民お先に満喫|静岡新聞ニュース》 ▽静岡市清水区入船町のエスパルスドリームプラザに同市内では約20年ぶりに遊園地「清水マリーナサーカス」がオープンするのを前に、27日、地元住… https://t.co/gIT5Yd8ZBn pic.twitter.com/VALfVGN6L1
— 静岡ジン (@szgmt) April 28, 2021
20年ぶりにオープンしたミニ遊園地「清水マリーナサーカス」がある場所は、エスパルスドリームプラザに併設されるますので、エスパルスドリームプラザを目印に行けばわかると思いますよ。
清水マリーナサーカスの乗り物の料金は?
「清水マリーナサーカス」本日OPEN!!!
三保文化ランドが閉鎖されて以来、静岡市内に20年ぶりに遊園地が誕生!
「海の遊園地」をコンセプトに24種類のアトラクションが設置されてるって♪
ドリプラには静岡人グッズも販売しているもんで、ぜひ、お立ち寄りくださいhttps://t.co/su9VwRsJNg pic.twitter.com/payuvo4u6k
— 静岡人 (@shizuokajin2016) April 28, 2021
清水マリーナサーカスの入場料は無料です。
清水マリーナサーカスの乗り物は、7つあります。
・くるくるコースター
・メリーゴーランド
・ハッピーカンガルー
・ミニパイレーツシップ
・ファイヤーファイター
・観覧車ドリームスカイ
・トランポリン
料金はチケットを購入して乗り物を載る時に渡す感じです。
観覧車ドリームスカイだけ乗り物券が3枚必要で、あとの乗り物は全部2枚必要になります。
1枚が200円計算なので、観覧車は600円、それ以外は400円となります。
その他にも懐かしいコイン式の遊具もあるそうです。
キリンやパンダの背中に乗って動く乗り物ですよ。
清水マリーナサーカスの営業時間は?
・1F お子様向け定置遊具
4月~10月/10:00~18:00
11月~3月/10:00~17:00
・2F 観覧車及びメリーゴーラウンド等 遊具
4月~10月/10:00~21:00
11月~3月/10:00~20:00
・観覧車ドリームスカイ営業時間
4~9月 全日10:00~21:00
10~3月 10:00~20:00
10:00~21:00(金・土・祝前日 のみ)
荒天時は一時運行休止になる場合がありますよ。
最終受付は、営業終了15分前までの利用です。
観覧車ドリームスカイは、2019年10月に日本夜景遺産に登録されました。
まとめ
静岡県清水区のあたりに20年ぶりにミニ遊園地がオープンし、名前は「清水マリーナサーカス」です。
場所は、エスパルスドリームプラザに併設されています。
営業時間は、10時から21時ですが、1F お子様向け定置遊具は、冬時間は17:00に閉店します。
観覧車ドリームスカイは、2019年10月に日本夜景遺産に登録されました。
観覧車ドリームスカイは、土日祝日などは21時までやっています。
コメント