【三島スカイウォーク】は、静岡県三島市にある歩行者専用の吊橋です。
長さは、全長400m高さが70mで富士山や駿河湾・伊豆の山並みなどの景色が橋の上から一望できます。
揺れると少しこわいかもしれません。
三島スカイウォークアクセス情報
車の場合高速道路を使って最寄りのインターチェンジが2つあります、沼津ICと長泉沼津ICどちらからも15分ほどで三島スカイウォークに着きます。
電車の場合最寄り駅三島駅からタクシーで20分程度。
三島駅からバスで25分程度で着きます。
営業時間/料金/駐車場
営業時間は、基本的に9時から17時ですが、イベントや天候により変更がある場合があります。
定休日などはなく年中無休です。
駐車場は、普通車が400台止められて、料金は無料なので時間を気にせずゆっくり楽しめます。
三島スカイウォークを歩いて渡るには、入場料金が必要です。
大人1100円、中学生500円、小学生200円、幼児は無料です。
車椅子と雨の日はカッパの無料貸し出しもあります。
ベビーカーは、500円でレンタルできます。
ワンちゃんを連れての場合は、ケージやバック、抱っこでは通行出来ない為犬用のカートを500円でレンタルすると一緒に吊橋を渡れます。
利用時に女性が注意する点としてハイヒールは、安全上危険なため、スニーカーなどがいいと思います。
施設紹介
三島スカイウォークは、吊橋以外にも楽しめる施設があります。
たくさんあるので1部私のおすすめを紹介します。
ふくろっく~福時計~は、フクロウや小動物に会える場所です。
触ったり、写真撮影なども体験できる場所になっています。
愛犬を連れてこられる方の為のドックランもありますし、カフェ「SKYWALK COFFEE」や、レストラン「森のキッチン」にはワンちゃんと一緒にくつろげるテラス席をご用意もあるそうです。
ピクニックカフェというお店は、サンドイッチやホットドック、飲み物とスイーツどれも美味しそうなものがたくさんあります。
森のカフェでは、パンケーキや三島の名物「三島コロッケ」三島で採れた野菜を使っているカレーなどいろいろ美味しいものがあり迷ってしまいますよ!
スカイウォークショップは、お土産を買うのにおススメのお店です。
三島スカイウォークオリジナル商品がたくさんそろってます。
アクティビティ
三島スカイウォークでは、自然を生かして体験できるプログラムもあります。
フォレストアドベンチャーと呼ばれているプログラムです。
フォレストアドベンチャーの意味
森をそのまま活用して、環境への負荷を減らしたフランス発祥のものです。
専用のハーネスを着用しアスレチックのような木と木を渡ったり登ったり、冒険気分を存分に味わえるアクティビティです。
こちらは、年齢でチャレンジ出来るコースが3つ用意されています。
1500円から3900円利用料金が必要になります。
アスレチックより難易度があるものです。
ロングジップスライド
往復すると560mの長さがあるロングジップスライドは、日本一の吊り橋の
横あたりをワイヤーで吊られて滑る感じで滑ります。
クリフチャレンジャー
高さ10mのクラミングウォール板を手足を使って、登るアクティビティです。
クライミングをやったことがある人はもちろん、初めての人でも楽しむことが可能です。
ゴーゴーバギー/セグウェイツアー
その他にも、インストラクターさんと一緒に森の中を走るゴーゴーバギー
(16歳以上70歳以上は、運動に自信がないと乗れない)
セグウェイツアー(16歳以上)
自然の道をガイドさんと一緒に回るツアーで三島スカイウォークの誕生秘話なども聞けます!
どの体験アクティビティも契約書を書く必要があるのと予約をHPで行う必要があります。
混雑していると契約書を書くのに時間がかかる場合があるそうなので事前にお家で書いて持っていくとスムーズに利用できます。
三島スカイウォークまとめ
自然豊かな場所でゆった景色を眺めたり、美味しものを食べたり小動物を見たり触れたり、自然の中で遊んだり年齢別で出来ることは、限られるが子供も大人も楽しめる場所だと思います。
自然で体験できるプログラムは、事前予約が必要なのと、利用するための契約書が必要になる。
利用する細かい条件は、HPを見て確認が必要です。
コメント