めざましテレビでなにわ男子の人気コーナー「なにわ男子のなんでやねん!」今回は、業務スパーの電子レンジグルメ6品の人気商品を紹介してくれます。
電子レンジだけで美味しいものが食べれてしまう業務スーパーのグルメを藤原丈一郎くんが6品教えてくれました。
たまごがふんわりオムライス
業務スーパーで話題⁇のオムライス買ってみた。
ホンマにこんなんが⁇と思いながらレンジで温めて、いざ試食🍴
約170円でこのクオリティーはすごい
コレはリピ決定です‼︎ pic.twitter.com/BgHU1rFNHB— 0203 (@nonlemon) March 13, 2021
オムライスって作るとなると意外と時間かかるし、卵で包むとか結構むずかしいので、電子レンジでチンしてたべれるなんていいですね。
値段が170円ぐらいというのも魅力的です
例えば休日に4人家族でお家で食べたとしても170×4=680円で食べることが出来ちゃいますよ。
鶏もも串(加熱済み)
業務スーパーで話題⁇のオムライス買ってみた。
ホンマにこんなんが⁇と思いながらレンジで温めて、いざ試食🍴
約170円でこのクオリティーはすごい
コレはリピ決定です‼︎ pic.twitter.com/BgHU1rFNHB— 0203 (@nonlemon) March 13, 2021
50本入っていて1100円ってこちらも激安ですね。
1本22円程。
味がついていないタイプなので、お好みで塩コショウやたれをつけてたべれるのもいいです。
たれもしおも両方食べたいをかなえてくれますよ。
鶏もも串以外にもねぎ間串や革串もあるそうです。
昨日、業務スーパーで冷凍やきとり買おうか迷って我慢してたのなんやったん。買いにいったろ! pic.twitter.com/Udn4NUq92B
— しらたま(新鮮) (@monyomonyo112) February 24, 2021
帰りが遅いと思ったら業務スーパーに寄ってたって
やきとり買いすぎじゃない?😅
お米10キロとウインナーはありがたいが pic.twitter.com/jpugnCxvc7
— tea with milk (@Finally47226946) October 15, 2020
ハンバーグ/5種類
大好きな業務スーパー様で買い物。
いつものブロッコリーと、玉ねぎスライスと冷凍ハンバーグ。冷凍ハンバーグは1つ95円✨
コスパ最高すぎる👏
お試しで2つ買ってみました!
楽したい時に助かるね。
こういうのも手抜きとか言われてしまうのかなぁ。トマトチーズ味もありましたよ。#業務スーパー pic.twitter.com/u2TTyUWdKP
— 22 (@m2269526931) August 14, 2020
ハンバーグステーキ、マッシュルーム入りデミソース、チーズ入りトマトソース、まいたけ入り和風ソース、和風おろしソースの5種類あります。
価格は、102円(税込み)
電子レンジで温めるか湯煎の2通りの方法で温めることができます。
ふっくらやわらかくおいしいのは、電子レンジで温めるよりも、湯煎したほうです。
小籠包
業務スーパーの小籠包🎵
20個入りでたしか430円くらい😋
これはコスパ高い一品でした🎶
#業務スーパー#小籠包 #コスパ pic.twitter.com/cZCiy043lQ— たにまさ (@tanimasa0415) February 26, 2021
20個入りで429円(税込)1個あたりは約21円です。
小籠包好きでコンビニに売っているのを購入することがあるのですが、4つで203円(税込)なので、今度業務スーパーの小籠包購入してみたいと思います。
電子レンジの調理方法は、凍ったままの小籠包を3個のせた耐熱皿を500wの電子レンジで2分加熱すれば出来上がりです。
お皿全部にラップをかけてしまうと真空状態になってしまうので、ふわっとかけるようにした方が良いです。
殻付ムール貝
業務スーパーで買ったラザニアと殻付きムール貝♪ pic.twitter.com/degL69IGct
— 紅い狐 (@painkiller747) February 18, 2020
ムール貝は、30個ぐらいで300円(税込)
下処理がすでにすんでいるので、電子レンジ500Wで8分半温めるだけで本場ベルギーで愛されているムーフリットに(フリットはフライドポテトの事)
ベルギーでは、ムール貝とフライドポテトを一緒に食べるようです。
業務スーパーでフライドポテトも購入してやってみたいです。
やわらか煮豚
業務スーパー購入品🎵
460円くらい😋
レンジでチンするだけで美味しく食べれました🎶
#業務スーパー#やわらか煮豚#コスパ pic.twitter.com/vvfTfr4Ebn— たにまさ (@tanimasa0415) March 1, 2021
600g入ってい460円とたっぷりはいていますね。
電子レンジで500Wでラップをかけて3分温めるだけでOKです。
そのまま食べてもいいし、チャーハンに入れたり、ラーメンにトッピングしたりといろいろ使えますね。
まとめ
業務スーパーの電子レンジグルメの人気6選を紹介しました。
テレビでよく紹介される商品もありますので、売り切れの場合もありますが、少したつと再入荷していたりすることもあるので、業務スーパーへ行ったときはチェックしてみてください。
電子レンジだけで食べれるしょうひん商品があると主婦はもちろん一人暮らしなど便利ですよね。
コメント