梅雨明け後の涼しくなった夕方ぐらいから、蚊の活動が活発になりはじめますので、外にでるときなどに虫除けスプレーを使う事が増えてくる時期ですね。
今まで虫よけスプレーに使用期限があるのか、気にしていませんでしたが気になったので調べてみました。
虫除けスプレーの使用期限は開封後いつまでに使うのがいいのかについて紹介します。
虫除けスプレーに使用期限がある?

各社から様々な虫除けスプレーが発売されています。
使用期限が書かれているものは、その使用期限に使うのがいいですが、かかれていないものは、発売している会社のHPなどを見ると大体開封後3年間は、品質の保証がされているものが多いです。
オーガニックや天然成分の虫除けスプレーも人気ですよね。
香りが良いので香水の代わりにもなります。
オーガニックや天然成分で作られている虫除けスプレーは、使用期限が1年から1年半の物が多いです。
長期保存は、使用しているハーブの香りが開封してしまうことで、効果が薄れてしまいます。
使い切れるか心配な時は、小さめの物を購入しましょう。
3年を目安に虫除けスプレーを使い切れるといいですね。
虫除けスプレー開封後の保存の仕方
虫除けスプレーの開封後の保存の仕方で最適な方法を紹介します。
そんなに難しいことは、必要ではありませんね。
高温多湿を避けられる冷暗所で保存して置けば、虫除け効果が薄れてしまうことが防げます。

虫除けスプレーに使用期限が過ぎている物の処分方法
虫除けスプレーの残った中身はを処分したいときは、ビニール袋の中に不要になった新聞紙などを入れ、その新聞紙などに吸い込ませて処分します。
スプレー缶の場合は、家の中でやるよりも外に出て作業してください。
虫除けスプレーの中身が大量に残っている場合は、虫除けの成分が部屋に充満して、気分が悪くなったりすることがある可能性があります。
虫除けスプレーの成分を吸わないように、マスクなども使用するといいですよ。
空になったスプレー缶は、自治体の指定方法で捨てましょう。
虫除けスプレーの残りを子供に使用しても平気?
虫除けスプレーを使用しようと思った時に、使いかけの物を子供に使用するのが心配と思うことがあると思います。
出来れば新しい虫除けスプレーを使用する方が安心ですが、新しいものがない場合使用期限内の物なら
子供の肌に直接ではなく、洋服などの上からスプレーするといいと思います。
足元などに蚊は来るので、靴やサンダルにもスプレーしておくといいですよ。
子供の場合は、大人よりも汗をかきますので、スプレーとシールタイプの虫除けを2つ組合わせてあげるといいと思います。

まとめ
虫除けスプレーの使用期限は開封後いつまでに使うのがいい?について紹介しました。
使用期限が書かれているもは、その使用期限内で使用し、書かれていな場合は、開封後3年を目安にして使いましょう。
一度開封した虫除けは、高温多湿を避けられる冷暗所で保存して置けば、虫除け効果が薄れてしまうことが防げます。
虫除けスプレーの使用期限が切れている物を処分するときは、ビニール袋の中に不要になった新聞紙などを入れ、その新聞紙などに吸い込ませて処分します。
スプレー缶の時の作業は、外がおすすめです。
コメント