日用品やコスメ、食品と生活に役立つものが多い無印良品から、トイレットペーパーが登場しました。
通常にうっているトイレットペーパーよりも長巻なので、いろいろとメリットなことがあり、SNSでも話題になっているそうです。
無印良品のトイレットペーパー長巻の気になる口コミを調べてみましたので、紹介します。
購入しようと思っている方は、参考にしてもらえたらと思います。
無印良品トイレットペーパー長巻の口コミは?
無印良品のトイレットペーパー長巻を使用した人の口コミをみてみましょう。
交換回数が減った!意外と厚みがあっていい。5倍長いらしいということで購入。 薄い紙を想像していましたが、適度な厚みがあり拭くときに安心感があります。 何よりも交換する手間が減ったのが嬉しい! 子供が家にいると何回もロールを変えないといけないのが本当に面倒。 ゴミも出ないし、これは我が家の定番になりそうです!
取り替える手間が楽になるのと、芯がないところが気になって一つ買ってみました。 触ってみたら紙が固い!これは肌がデリケートな家族から苦情が出るかも・・・と思っていたら「最初はそう思ったけど使ってみたら大丈夫だった」と言われました。 確かに触った感じは業務用トイレットペーパーみたいな手触りですが、使ってみるとそこまで固く感じませんでした。 芯もノリがくっついて固くなっていなくて最後まで使えました。 (勤務先の業務用トイレットペーパーだと芯の方は固くて結局芯みたいになっているものが多いです) リピートしようと思いますが、サイトからまとめ買いパックが消えていたのでまた出してほしいです。
他の市販品に比べて、幅が5mm強狭く、紙質は1番安いトイレットペーパーレベル。普段から市販品のふんわりなペーパーに慣れている人たリピはないと思います。 とはいえ、巻きが多くコンパクトなのでペット用には便利かと思います。
普段からロングタイプのロールを使用しているので、ものは試しと1つ購入。ほんの少し(5mmくらい?)、幅が狭いですね。ギュッと圧縮されているためか、使う時に、始まりをすんなりキャッチすることができません。それと、リサイクルペーパーなりのかたさでこわこわしてます。子供たちが、「今日、いつもとペーパーちがう?なんか学校のトイレットペーパーみたいだけど。」と、それぞれ感想を言ってたので、まぁ、そんな感じと言えば伝わるでしょうか。私は、公共施設や店舗のトイレみたいだな、と感じたので、リピートはしないと思います。緊急に1つだけ買い足すにはすごく便利ですが、決してお安いわけではないので…
無印良品トイレットペーパー長巻の長さは?
無印良品トイレットペーパー長巻は、シングルとダブルと2種類あります。
無印良品トイレットペーパー長巻シングルの長さは、250m
無印良品トイレットペーパー長巻ダブルの長さは、125m
普通のトイレットペーパーシングルは、50から60m、ダブルで25から30mの長さなので、4倍から5倍の長さがあるので、一度付けたら長持ちしますね。
しかも紙の芯もないので、最後までつかえてゴミもでないのです。
無印良品トイレットペーパー長巻の価格
日本製の再生紙を使った、紙芯のない長巻きのトイレットペーパーを、1ロール単位で取り揃えました。
一般的な芯のあるタイプに比べると、シングルで約4倍、ダブルで5倍の長さがあります。
コンパクトな長巻きのため、取り換える回数が少なくて手間がかからず、保管にも場所を占めません。— 無印良品 (@muji_net) March 12, 2021
無印良品トイレットペーパー長巻は、シングルもダブルも1つ150円(税込)です。
私は12個入りシングルを398円ほどで買っています。
1つで4個分として3個で普段買っている12個入りになりとすると450円で少し高くなりますが、場所をとらないのはいいですね。
まとめ
無印良品トイレットペーパー長巻の口コミは?通常の4から5倍で保管も楽!について紹介しまいした。
無印良品トイレットペーパー長巻の口コミは、交換する回数が減った、長持ちするので保管場所もスッキリするが、紙質が硬いということです。
無印良品トイレットペーパー長巻は、2種類あり、シングル250mとダブル125mです。
無印良品トイレットペーパー長巻の価格は、1つシングルとダブルとも150円(税込)ですよ。
1つはあると災害時にいいという意見もありました。
コメント