地球グミやいちごグミなどのグミが人気になっていますね。
目玉グミも人気のグミですが、あまり見かけることが少ないので目玉グミが売っている場所がどこなのかを調べてみました。
目玉グミが売っていそうなドンキやコストコ・ヴィレッジヴァンガード・プラザにあるのかと、目玉グミの味について目玉の色で味が違うのかを調査しました。
目玉グミ売っている場所はどこ?
8月14日(日)から全国のオリンピアで地球グミ・目玉グミが発売されます。
各店舗で少し販売日時が違う事がありますので、オリンピアの公式HPを見てください。
オリンピアの店頭ではなく、イベント会場で販売をする店舗もあります。
目玉グミ売っている場所をしらべてみました。
・ドンキ
・ヴィレッジヴァンガード
・オリンピア
・ロフト
・プラザ
・サンキューマート
・楽天やAmazon・ヤフーショッピングなどの通販
上記の場所で購入することが出来ます。
目玉グミは、人気商品の為売切れている場合があります。
売切れていた場合次回の入荷は、未定です。
目玉グミは、スペインの方で作っている為、輸入に時間がかかります。
夏場の暑い時期は、グミが溶ける可能性があるので輸入もできなくなりますので、手に入りにくくなりますよ。
ヴィレッジヴァンガードに入荷があったようですね。
店舗ごとに少し入荷日が変わるので、売っているところもあれば、売っていない所もあります。
近くにあるなら行ってみるか、電話で聞いてみるといいですね。
目玉グミドンキやコストコ・ヴィレッジヴァンガード・プラザにある?
目玉グミは、ドンキやヴィレッジヴァンガード・プラザでは、在庫あれば取扱いをしているので購入ができます。
コストコでは、目玉グミは購入できたという人はいませんでした。
韓国のコストコでは、目玉グミを購入することができるという情報をみつけました。
日本のコストコでは、目玉グミを買うことは現在は、できません。



目玉グミ味は目玉の色で違う?
目玉グミは、目玉の色が緑、青、黄、赤4色あります。
目玉の色で味が違うのかを調べてみました。
目玉グミの真ん中に入っているソースは、ストロベリーヨーグルト味で全4色同じ味です。
瞳の部分は、色によって味が変わります。
緑=レモン
青=ラズベリー
黄=ペアー
赤=レッドフルーツ
※1袋に4色全部入っているとは限らないです。
目玉グミの本物の値段
目玉グミの本物の値段を調べてみました。
目玉グミは、偽物もあります。
パッケージが漢字だけの物は、偽物の可能性があります。
Trolliという文字がパケージあり、原産国がスペインやドイツの物が本物です。
目玉グミの本物の値段は4個入りで550円(税抜き)
サンキューマートさんの目玉グミは、値段が390円(税抜き)なので3個となっています。
通販でも購入可能ですが、送料などがかかったり、品薄状態の時は値段は高くなります。
75gと表記されている場合どのくらいなのか分かりずらいですが、4個入りです。
購入するときは、注意して購入しましょう。
まとめ
目玉グミ売っている場所はどこ?ドンキやコストコ・ヴィレッジヴァンガード・プラザにあるのかと味は色で違うのかを調査!
目玉グミを売っている場所は、ドンキ・ヴィレッジヴァンガード、オリンピア、ロフト、プラザ、楽天やAmazonで在庫があれば購入できます。
目玉グミは、日本のコストコでは売っていません。
目玉グミの味は、真ん中のソースは全部同じ味のヨーグルトストロベリーですが、目玉の周りの色が4色あり、色で味が違います。
目だまグミの値段は、550円(税抜き)です。
コメント