本ページはプロモーションが含まれています。

はま寿司の順番待ち予約で時間短縮が可能!やり方を解説

スポンサーリンク
グルメ

回転ずしは、週末などは待ち時間が長くなりがちですよね。

はま寿司をよく利用するのですが、数日前から行くと決めていた場合は、予約を取ったりすると思います。

当日にはま寿司に行きたいと思って予約をしようとしても、希望の時間は予約が出来ないということがあります。

そんな時は、はま寿司の順番待ち予約を利用すると、待ち時間の短縮が可能になります。

やり方を詳しく解説します。

スポンサーリンク

はま寿司の順番待ち予約で時間短縮が可能になる?

はま寿司の予約には時間指定予約とご案内順番予約(順番待ち予約の2つがあります。

時間指定予約は、自分が希望している時間の予約ができます。

ご案内順番予約(順番待ち予約)は、お店に行かなくても整理券をスマホで発行することができます。

お店についてから順番待ちするより、家からや、出先から整理券を取ってしまえば移動している時間が無駄にならずに済みますよ。

どのくらい待っている人がいるのかも、はま寿司アプリかWEB予約を見るとわかります。

待ち組数が今は0ですが、待っている人が発生するとここに待ち組数が表示されます。

スポンサーリンク

はま寿司の順番待ち予約のやり方

はま寿司の順番待ち予約のやり方は、はま寿司のアプリかWEBで出来ます。

1.行きたいお店を探して予約に進むと案内順番予約(順番待ち予約)か時間指定予約が選べる画面になります。

2.案内順番予約を選び、人数や席の種類を選び予約確認画面を押すと、予約内容が表示され、内容に間違いがなければ予約ボタンを押して予約します。

スポンサーリンク

はま寿司順番待ち予約の待ち時間はどれくらい?

はま寿司の順番待ち予約をした場合どのくらいの待ち時間になるのか参考時間を紹介します。

待ち組数が10組いると、大体1時間程待ちます。

大体1組の食べている時間が平均45分から60分ということです。

はま寿司の席数はカウンターいれて65位ありますし、進み始めると一気に進んだりします。

家や出先から順番待ち予約(ご案内順番予約)をしておけば、待ち時間が1時間以上だったとしても調整していけばいいので、店舗で長い時間待っているよりは順番待ち予約(ご案内順番予約)を利用すると楽です。

あんまりのんびりしていて順番に遅れないように気を付けましょう。

スポンサーリンク

まとめ

はま寿司の順番待ち予約で時間短縮が可能!やり方を解説について紹介しました。

はま寿司の順番待ち予約(ご案内順番予約)を利用すると、家や出先から整理券を取ることができるので、店舗に行ってから整理券をとるよりも待ち時間が少なくなります。

はま寿司の指定予約がいっぱいでも、順番待ち予約(ご案内順番予約)を利用すれば当日でも、店舗での待ち時間を短縮できますよ。

はま寿司の順番待ち予約をした場合どのくらいの待ち時間は、待ち組10組で1時間前後です。

1組の食べている時間によって待ち時間は長くなりますので、参考の時間にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました