千葉県にある東京ドイツ村は、花と緑を楽しむテーマパークです。
東京ドイツ村でも、秋頃からイルミネーションが開催されています。
300万球のLEDライトで飾られてきれいなイルミネーションですよ。
東京ドイツ村のイルミネーションの気になる事を調べました。
イルミネーションを見るのに料金がいくらかかるのかや、イルミネーションを見るのに割引する方法、開催期間や営業時間、駐車場情報をまとめました。
という今日ドイツ村のイルミネーションを安く見れる期間についても紹介します。
東京ドイツ村のイルミネーション料金
東京ドイツ村のイルミネーションの料金は、見に行く時期によって金額に違いがあります。
10月27日~
入園料 | 大人 | 子供(4歳~小学生) |
一般 | 800円 | 400円 |
障害者 | 400円 | 200円 |
11月から
入園料 | 大人 | 子供(4歳~小学生) |
一般 | 1000円 | 500円 |
障害者 | 500円 | 300円 |
12月
12月になると料金の仕組みが変更になります。
車で来た人は、駐車場代と入園料金が一緒になった料金になります。
一人で来た場合でも、5人で来た場合でも3500円と料金が変わりません。
車で東京ドイツ村へ遊びにくる場合や、イルミネーションを見にくる場合は、大勢で来た方がお得になりますね。
入園・駐車場 | 3500円/台 |
徒歩 | 500円/人 |
1月と2月
1月と2月も車で来た人は、駐車場代と入園料が一緒になった料金になっています。
お得を感じたいという場合は、友達家族と乗り合わせてきたりしましょう。
入園・駐車場 | 3000円/台 |
徒歩 | 500円/人 |
入園料と駐車場代は、現金の他にもクレジットカードとWAONで支払いができます。
東京ドイツ村イルミネーションを安く見るには、1月と2月に車で5人から8人で一緒に見に行くと、お得になりますね。
東京ドイツ村のイルミネーションを割引する方法/安く見れる期間
東京ドイツ村のイルミネーションを見に行くときに、割引する方法について調べてみました。
割引
会社員の人なら、福利厚生で利用できベるネフィット・ステーションです。
一度自分の会社が福利厚生でベネフィット・ステーションに入っているかを調べてみてください。
ベネフィット・ステーションを利用すると入場優待券を1枚200円で購入することが出来ます。
12月から2月までなら、入場優待券を1枚提示すると、最大10名まで乗車している人の入園が可能、駐車場の料金も1000円になります。
徒歩の場合は、入場優待券を1枚で5名まで無料になります。
ベネフィットステーションの利用が出来ない時は、同じサービスを受けることができる月額サービスを利用しましょう。
・みんなの優待
・デイリーPlus
でベネフィットステーションと同じ割引が受けられます。
安く見れる期間
東京ドイツ村イルミネーションを安く見れる期間があります。
通常は、一人につき入園料が必要になりますが、12月から2月の期間に車で行くと、駐車場と車1台で3000~3500円になります。
車の中に乗っている人数が多い場合は、お得になります。(車に乗れる人数は決まっているので、その辺は守りましょう)
例)1月に家族5人で行った場合
大人2人+中学生1人+小学生2人だった場合は、
通常で計算すると、大人と中学生で3000円、小学生が2人で1000円+駐車場が1000円かかり、5000円必要になります。
1月に行った場合は、3000円になるので2000円お得になります。
12月から2月は、寒くなりますので見に行くときは、寒さ対策をしっかりしていきましょう。
東京ドイツ村のイルミネーションの開催期間と営業時間
東京ドイツ村のイルミネーションの開催期間と営業時間について調べました。
開催期間
2023年の開催期間は、詳細がまだ発表されていませんが、2022年を参考にすると10月27日の金曜日ごろから始まると予想します。
営業時間
営業時間は、基本9:30~20:00です。
天候などによっては、変更することもありますよ。
点灯時間
東京ドイツ村のイルミネーションの点灯時間は、17:00頃となっています。
日没をしてから点灯するようですので、明確な時間は決まってはいないです。
東京ドイツ村のイルミネーション見どころ
東京ドイツ村のイルミネーションの一番の見どころがどこなのかを紹介します。
東京ドイツ村のイルミネーションの一番の見どころは、やはり丘の斜面いっぱいに描かれた巨大な「光の地上絵」ですね。
一枚の絵のようで、きれいです。
東京ドイツ村のイルミネーションの駐車場
東京ドイツ村には、園内をぐるっと囲むように約3000台が停められるようになっています。
駐車場代は、乗用車1台1000円です。
12月から2月は、入園料と駐車場代が一緒になっている料金になります。
車で東京ドイツ村に行く場合は、12月から2月の間は、車1台で3500円なので、人数が多いとお得になりますね。
1人でも5人でも同じ料金です。
ミニバンなら8人乗りで、乗り合わせていったらかなりお得感が出ますね。
土日祝や冬休みの時期になると、東京ドイツ村の周辺の道路が混雑します。
混雑を少しでも、回避するために昼過ぎぐらいからドイツ村にきてしまうということがおすすめですよ。
東京ドイツ村のアクセス情報
東京ドイツ村のアクセス情報を調べてみました。
車の場合
東京ドイツ村の住所:〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419
・館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分ほど
・圏央道「木更津東IC」より約6km、10分ほど
電車やバスの場合
電車を利用の場合はJR千葉駅より高速バス「カピーナ号」またはJR内房線袖ヶ浦駅より路線バスが利用できます。
行きたい場所に行きたいのに迷って分からない場合は、グーグルマップを利用するといいですよ。

まとめ
東京ドイツ村のイルミネーションの料金は?安く見れる期間がある!
東京ドイツ村のイルミネーションの料金は、見に行く時期によって金額に違いがあります。
東京ドイツ村のイルミネーションを見に行くときに、割引する方法は、ベネフィットステーション、みんなの優待、デイリーPlus、
東京ドイツ村のイルミネーションの一番の見どころは、やはり丘の斜面いっぱいに描かれた巨大な「光の地上絵」ですね。
東京ドイツ村には、園内をぐるっと囲むように約3000台が停められるようになっています。
コメント