ディズニー映画の中に入りこんだような体験を味わえる、ディズニーアニメーションイマーシブが東京の六本木で開催されています。
ディズニーイマーシブ体験時間は60分の完全入れ替え制です。
ディズニーアニメーションイマーシブは、前期と後期があります。
前期と後期の違いについて調べてまとめました。
ディズニーアニメーションイマーシブの前半か後半どちらに行こうかと迷っている方の参考になると思います。
ディズニーアニメーションイマーシブ 前期と後期の違い
ディズニーアニメーションイマーシブ 前期と後期で値段が変わります。
一般/大学生 | 中学生/高校生 | 小学生 | |
前期平日 | 3000円 | 2000円 | 1000円 |
前期土日祝 | 3200円 | 2200円 | 1200円 |
後期平日 | 3600円 | 2200円 | 1200円 |
後期土日祝 | 3900円 | 2500円 | 1500円 |
後期の開催期間に展示エリアが拡大されます。
前期と後期の違いは、展示エリアが拡大されることが違いです。
ディズニーアニメーションイマーシブ 前期
期間 | 2023年4月29日(土)~2023年6月27日(火) |
場所 | 森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階) |
時間 | 10:00~22:00(最終入場20:30) |
ディズニーアニメーションイマーシブ 後期
期間 | 2023年6月28日(水)~2023年8月31日(木) |
場所 | 森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階) |
時間 | 10:00~22:00(最終入場20:30) |
7/4,7/11は、17時まで、6/27は、20:30までになります。
ディズニーアニメーションイマーシブ 前期と後期どっちがいいの?
ディズニーアニメーションイマーシブに行くなら、前期と後期どっちがいいの?と迷いますよね。
後期の展示エリアの拡大がどんな感じなのかが気になるところですよね。
展示エリアが楽しみと思うかどうかで、前期に行くか後期にいくかを決めるといいかもしれませんね。
ディズニーアニメーションイマーシブのチケット予約状況
ディズニーアニメーションイマーシブは、事前予約(日時指定)制で、予約した入場開始時間までに入館する必要があります。
入場時間に遅れると、途中からの観賞になる可能性があるので時間には、気を付けましょう。
ディズニーアニメーションイマーシブのチケットは、日テレゼロチケとローソンチケットで購入ができます。
行きたい日時を選択して購入してください。
インターネットから購入もできます。
当日のチケットも完売していなければ、購入ができますよ。
まとめ
ディズニーアニメーションイマーシブ 前期と後期の違いは展示エリアが関係!?について紹介しました。
ディズニーアニメーションイマーシブ 前期と後期の違いは、後期に展示エリアが拡大されることなっています。
ディズニーアニメーションイマーシブの値段も前期と後期で違います。
ディズニーアニメーションイマーシブに行くなら、前期と後期どっちがいいのかを迷っている場合は、展示エリアを見たいかによって決めるといいと思います。
ディズニーアニメーションイマーシブは、事前予約(日時指定)制で、予約した入場開始時間までに入館する必要があります。
コメント