東京の街は、冬になるといろいろな場所でライトアップされます。
その中でも青の洞窟のイルミネーションが話題になり過去には、280万人の人が、青の洞窟のイルミネーションを見にきたということです。
青の洞窟は、無料で楽しめますよ。
青の洞窟は、渋谷のどこの場所なのかについて調べました。
他にも気になる、最寄り駅や出口についてもまとめました。
青の洞窟は渋谷のどこ?
青の洞窟のイルミネーション場所は、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木の800mです。
800mのケヤキ並木が青一色にそまっていて、なんともいえないきれいさですよ。
青の洞窟の最寄り駅と出口は?
青の洞窟の最寄り駅は、渋谷駅になります。
渋谷駅のハチ公出口の方に降りましょう。
(都会だと降り口間違えると、全然わからなくなりますよね。)
渋谷駅から徒歩で約600m先が青の洞窟の場所です。
最寄り駅は、渋谷駅ですが元々渋谷駅混雑していますので、他の駅から歩いてもそんなに変わらないってこともあります。
・明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩で約9分 距離700m
・代々木八幡駅 徒歩で約17分 距離1.3km
・原宿駅 徒歩で約10分 距離800km
・ 代々木公園駅 徒歩で約14分 距離1.1km
上記の4駅からも、行けます。
青の洞窟の点灯時間と開催期間
青の洞窟の2023年の点灯時間と開催期間は、9月1日現在詳細がわかっていません。
2022年の開催期間は、2022年の12月8日から12月25日まででした。
2023年も同じような期間か、もう少し早くからの開催もあるかもしれませんね。
点灯時間は、17:00から22:00までとなっていました。
青の洞窟は混雑する?
青の洞窟の混雑状況を調べてみました。
テレビで放送されたりするので、混雑するようです。
以前は、週末は混雑がすごいので中止をしていたこともあります。
12月のクリスマス近くになると、青の洞窟だけでなく、イルミネーションはどこも人がたくさん集まる傾向にありますね。
週末は混雑するので、平日に行くことが可能であれば平日がおすすめです。
まとめ
青の洞窟は渋谷のどこ?最寄り駅は渋谷駅のハチ公口!?について紹介しました。
青の洞窟のイルミネーション場所は、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木の800mです。
青の洞窟の最寄り駅は、渋谷駅(ハチ公出口)になります。
青の洞窟は、週末やクリスマス時期は、混雑します。
コメント